ホーム ≫ [京都市南区]浴室リフォーム H様邸 ≫
浴室リフォーム
H様邸[京都市南区]
在来タイル貼りの浴室から
| 住所 | 京都市南区 |
|---|---|
| 工期 | 4日間 |
| リフォーム内容 |
在来浴室~ユニットバスリフォーム |
| リフォームのきっかけ | 浴室は狭く、洗い場から浴槽(底まで)のまたぎ 寸法が大きくまた冬場はタイル貼りのため大変寒い ので近年は自宅のお風呂を使わず、近隣の銭湯を ご利用されてました。 毎日の事なので出来れば自宅でゆっくり入れる 浴室にしたいとの事からご相談いただきました。 |
| 弊社を知っていただいたきっかけ | 当社HPをご覧下さりお問い合わせ・ご相談を いただきました。 |
リフォーム施工前
-
洗面室から浴室のようす -
洗面室床 -
狭く入りづらい浴室は近年使われておられず収納スペース?になっていました。 -
リフォーム施工中
-
既存の浴室の解体から -
浴室を広げるため洗面室との壁も撤去 -
間仕切り壁の解体撤去 -
砕石・メッシュ敷設 ユニットバス設置 土間はコンクリートを打設 -
浴室を拡張のため、洗面側によせて新たに間仕切り壁を設置 -
ブロック基礎・土間コンクリート打設が完了後、補強を行い既設の柱を洗面室側に移設。 -
ユニットバスの組み付け・設置 -
浴室ドア廻りの間仕切り壁を復旧 -
洗面台があった所には着替えやタオルが置けるよう棚板を設置しました。
リフォーム施工後
-
ハウステック フェリテ スタイルC 1216 -
浴槽底面には滑りにくいミクロストップ加工 節水型のシャワーヘッド エアインシャワー装着 -
着替えやタオルなど仮置きできるよう棚板を設置しました。



